お知らせ
11月24日(金) 福岡県糸島市でのイベント
[お知らせ]
posted on 2017.11.03
糞土師:伊沢正名さんによる のぐそワークショップ&のぐそマルシェ @いとしまシェアハウス
日にち: 2017年11月24日(金)
※昼の部、夜の部は、別イベントです。それぞれに参加費がかかります。
————————————————–
(1)昼の部:糸島の豊かな自然の中で、のぐそのフィールドワーク!
・正しい野糞のしかた
・葉っぱ探しと、肌(尻)ざわりの実習
・菌類による分解の観察(枯れ木や落ち葉)など
伊沢さんによる直伝の野外講習。17年の経験の末に到達した『伊沢流インド式野糞法』についてお話しいただきます。
時間:13:00-15:00
参加費:会場代500円+伊沢さんへのドネーション
集合場所:
電車の方はJR筑肥線大入駅、12:48着の電車でお越しください。
道を挟んで反対側のアパートの空き地集合です。
車の方は、あいのりにご協力いただく場合がございます。
————————————————–
(2)夜の部:講座とのぐそマルシェ!
「食は権利、ウンコは責任、野糞は命の返し方」
「分解などの菌類のはたらき。野糞ウンコの分解過程から命の誕生まで。」
伊沢さんによる講演と、のぐそをテーマにした楽しいマルシェを開催予定!
楽しいお話に、美味しいご飯、おやつなどご用意してお待ちしております。
時間:17:00-21:00
参加費:会場代500円+伊沢さんへのドネーション
場所:いとしまシェアハウス 福岡県糸島市二丈福井1624
※駐車場はございません。
お車でお越しの方は”ゆらりんこ橋”駐車場をご利用ください。
///////////// のぐそマルシェ出店者募集!!! /////////////
のぐそをテーマにしたユニークで楽しいマルシェを開催予定。
我こそは!という方は是非ともご出展くださいませ。
出店料は全て伊沢さんへのドネーションになります。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
————————————————–
問い合わせ・お申込み:
Eメール itoshimasharehouse●gmail.com (●を@に置き換えて送信してください。)
もしくは、
Facebookページ: https://www.facebook.com/events/145150999548783/
11月26日(日) 大分県日出町でのイベント
[お知らせ]
posted on 2017.10.28
葉っぱ野糞を始めよう!
日にち: 2017年11月26日(日)
場所: Gallery K2
大分県速見郡日出町大字南畑1753-1478 *速見エコビレッジ内
http://gallery-k2.blogspot.jp/p/access.html
10時~スライドトーク
お昼 一品持ち寄りの食事会
13時~フィールドワーク
夕方~参加できる方は交流会
参加費:ドネーション(価値はあなたが決めて下さい)
お問い合わせ
船尾 電話 090-1196-9302
メール nag_haru@yahoo.co.jp
Gallery K2 イベント告知ページ:
http://gallery-k2.blogspot.jp/2017/10/blog-post_23.html
Facebookページ:
https://www.facebook.com/events/122908701742060/
11月5日(日) 香川県高松市での講演
[お知らせ]
posted on 2017.10.28
濱川学院 リベラルアーツ特別講演会 伊沢正名「うんこはごちそう」
香川県高松市にある私塾、濱川学院は「学力だけでなく、受験後に必要な人間力を育てたい」という考えのもと、多彩なゲストによる講演会を行っています。講演会は学生をメインにしたものですが、一般参加も可能となっています。受験と野糞の出会いは初の試みかもしれません。入場は濱川学院の計らいで無料となっていますので、ぜひこの機会にお越しください。
濱川学院リベラルアーツ特別講演会
講師:伊沢正名(糞土師)
タイトル「うんこはごちそう」
日時:2017年11月5日(日)16:00~18:00(開場15:30)
場所:瓦町FLAG 8F IKODE瓦町 大会議室2
入場無料 定員90名
要予約 takehammer@gmail.com
*件名を「伊沢正名講演会」とし、氏名、予約人数をお書きの上ご予約ください。
Facebookイベントページ
https://goo.gl/9xSn5u
11月23日(木・祝) 福岡市でのイベント
[お知らせ]
posted on 2017.10.20
伊沢正名氏と考える いのちのめぐり方
~災害時のトイレから微生物のはたらきまで~
日時 2017年11月23日(木・祝) 13:30~16:40
場所 福岡市国際会館 4階大会議室
福岡市博多区店屋町4-1
【定員】40人(先着)
【参加費】無料
【申込方法】電話もしくはメールにて、お申込ください
【申込先】(特活)九州海外協力協会担当:古泉(こいずみ)
T E L: 092-415-6536
Email: ngoqshuint@npo-kyushu.or.jp
【皆さまへのお願い】
伊沢氏には茨城からおいで頂きます。
旅費・講演費にご寄付をいただければ幸いです。
皆さまより頂いた寄付金は、全額伊沢氏にお渡しいたします。
主催:特定非営利活動法人 九州海外協力協会
11月11日(土)、12日(日) 三重県桑名市でのイベント
[お知らせ]
posted on 2017.10.20
11月3日(金・祝)、4日(土) 広島県北広島町でのイベント
[お知らせ]
posted on 2017.10.20
うんこでつなぐいのちの輪
講演会
2017年11月3日(金) 16:00~18:00
芸北文化ホール
広島県山県郡北広島町川小田75−54
http://www.town.kitahiroshima.lg.jp/geihoku/geihoku-bunkahall-top.html
参加無料
葉っぱ観察会
2017年11月4日(土) 10:00~12:00
芸北 高原の自然館 周辺
広島県山県郡北広島町東八幡原119−1
http://shizenkan.info/
参加無料・要申込
主催: 北広島町教育委員会
実施: NPO法人西中国山地自然史研究会(北広島町東八幡原10119-1)
申込・問い合わせ 電話:050-5812-2018 メール: staff@shizenkan.info
10月30日(月) BSスカパー! BAZOOKA!!! に出演
[お知らせ]
posted on 2017.10.19
2017年10月30日(月) 21時より放送の BSスカパー! BAZOOKA!!! に糞土師 伊沢が出演します。
https://www.bs-sptv.com/bazooka/
GO OUT 11月号に掲載
[お知らせ]
posted on 2017.10.07
9月30日発売の 「OUTDOOR STYLE GO OUT 2017年11月号」に糞土師 伊沢の記事が掲載されました。
10月22日(日) 山梨県北杜市でのイベント
[お知らせ]
posted on 2017.09.19
葉っぱのぐそをはじめよう
話題の野糞のスペシャリスト伊沢正名さんの植物観察会です。
野外で便意をもよおした時に役立つこと間違いなし!?
日にち: 2017年10月22日(日)
内容:
第一部 スライド講座(午前10:00~12:00)
第二部 野外講座(午後13:30~15:30)
場所: 北杜市オオムラサキセンター
山梨県北杜市長坂町富岡2812
http://oomurasaki.net/access.html
参加費: 300円(第一部だけ参加、第二部だけ参加、両方参加、すべて同額)
定員: 第一部 50名、第二部 30名
申込方法: 電話 0551-32-6648 要事前予約
twitterをはじめました
[お知らせ]
posted on 2017.08.31
遅まきながら、twitterをはじめました。
https://twitter.com/nogusophia
野糞にまつわることや、イベント情報などをツイートしていきます。